Scratch スクラッチとマイクロビットでつりゲームを作ろう こんにちは、ECF Techブログ 担当Michiです。今回はマイクロビットとスクラッチを使って、魚つりゲームを作りたいと思います。プログラミングの考え方もふくめ、お伝えできればと思っていますので、ぜひご参考ください。対象読者 プログラミン... 2019.04.20 2019.05.01 Scratchキッズプログラミングプログラミング
Scratch スクラッチ+マイクロビットでゲームをつくろう マイクロビットとスクラッチを組み合わせて、クラゲをつかまえるゲームを作ります。 2019.03.20 2019.04.20 Scratchキッズプログラミングプログラミング
STEM マイクロビットでエコを考えよう こんにちは、ECF Techブログ 担当 Michiです。今回もマイクロビットの工作を紹介したいと思います。といいつつ、今回はどちらかというとマイクロビットを使って「なにかエコなことができないか」という点に注目して、お伝えできたらと思ってい... 2019.03.10 2019.08.19 STEMプログラミングマイクロビット工作
IoT マイクロビットでプログラミング工作-まとめ01 こんにちは、Michiです。マイクロビット工作シリーズも数が増えてきましたので、まとめページを作ってみました。マイクロビットの始め方と過去に作った7作品とをひとまとめでご覧いただけます。気になる工作、作ってみたい工作があったら、ぜひ試してみ... 2019.02.14 IoTSTEMプログラミングマイクロビット工作
IoT マイクロビット工作-腕立てふせカウンタ こんにちは、ECF Techブログ 担当 Michiです。今回はマイクロビット工作シリーズ お届けしたいと思います。前回に引き続き、トレーニング向けの活用です。今回は腕立てふせの回数を数えるプログラムを作ってみたいと思います。用意するもの ... 2019.02.11 IoTSTEMプログラミングマイクロビット工作
Scratch Scratch3.0とマイクロビットであそぼう こんにちは。ECF Techブログ 担当 Michiです。沖縄は12月だと言うのに、最高気温28℃だそうで。。。。( ^ ^ ;そんな沖縄の暑さに負けないアツさのScratch3.0をちょっとだけ遊んでみたので、久々のブログ更新です。以前に... 2018.12.03 2018.12.18 ScratchSTEMプログラミングマイクロビット工作
プログラミング マイクロビットプログラム(反射ゲーム) こんにちは。 ECF Tech ブログ 担当のMichiです。今日はマイクロビットによるミニゲームのご紹介です。下の動画のように、光る指示に合わせて素早くAまたはBのボタンを押すゲームです。 □□:両方押さない ■□:Aボタンだけ押す □■... 2018.11.01 プログラミング