マイクロビットで動く工作(シャカシャカミュージック)

IoT

こんにちは、ECF Tech ブログ担当の Michiです。

今回はマイクロビットを使った工作を紹介します。音を鳴らせる機能をつかった工作です。興味のある方は、ぜひチャレンジしてみてください。

ふったら音楽がかわる「シャカシャカミュージック」で~す。さらにはAとBのボタンを使って、テンポを上げたり下げたりできるようにしたいと思います。では、行きましょう。

対象読者

本記事はマイクロビットを使ったプログラミングを経験したことのある方が対象になっています。初めてマイクロビットを使われる方は、スタートガイドとして活用いただける下記の記事も、あわせてご活用ください。

マイクロビットをはじめよう
こんにちは。ECFブログ担当の Michiです。 突然ですが、2020年から小学校でのプログラミング教育が始まります。そんな中、私たちが注目している子供向けプログラミング教材が「マイクロビット」です。 マイクロビットは、色んなセンサーを...

つかう材料

  • ワニ口クリップ(2本)
  • スピーカー(100円均一で購入)
  • セロハンテープ
  • 両面テープ
  • 牛乳パック
  • 輪ゴム(2、3本)
  • 段ボール(今回は24cm × 5cmで作成)

ワニ口クリップはマイクロビット工作の必需品。ホームセンターなどに売っています。最近は100円均一ショップでも見られますね。

作り方

ワニ口クリップをマイクロビットの端子0番とGNDの部分にそれぞれ噛ませます。

できたものをダンボールの上のほうに輪ゴムで軽くとめておきます。

ワニ口クリップのケーブルが長かったので、たばねてセロハンテープで仮どめ。

牛乳パックを段ボールの幅に合わせ、適当な高さで切ったベルトを作ってケーブルをさらに固定。セロハンテープで両はじをダンボールにはっています。事前にイラストを描いてみました。

スピーカーは裏面に両面テープではりつけています。こちらもケーブルがながいので、束ねて輪ゴムでダンボールにくくりつけています。

スピーカーのケーブル先端は表側に持ってきて、ワニ口クリップではさみます。「0番」とつながっているクリップは先端の方に、「GND」とつながっているクリップは根元の方に噛ませます。

最後に電池パックも裏面に、両面テープでしっかりはりつけました。ついでに、マイクロビットのとりつけに使っている輪ゴムでくくります。

形はこれで完成です。

つくるプログラム

つぎはプログラムにうつりましょう。

ポイントを説明しますと

  • 音符のアイコンは光りっぱなしです。
  • AボタンとBボタンでテンポが上げ下げできるようになっています。
  • シャカシャカ振るたびに音楽が変わります。曲はランダムに選ばれます。
  • 曲はもともと用意されているものから、比較的長い曲を選びました。

遊ぶときは、こんな感じで持って上下に軽く振りましょう。音楽が変わりますよ。

おわりに

いかがでしたでしょうか。マイクロビットは工夫次第でいろんなおもちゃに変化します。ぜひ試してみてくださ~い。本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

マイクロビットを始めてみたいと思った方は、こちらをご参考ください。


合同会社イー・シー・エフでは、子ども向けプログラミングなどの教育講座を実施しています。プログラミング教室の案内や教育教材の情報は、下記よりご確認ください。

ECFエデュケーション
タイトルとURLをコピーしました