キッズ

Scratch

Scratchシューティングゲームのプログラムを公開!

こんにちは、ECF Techブログ担当 Michiです。たまには季節ネタということで、ふと思いついたハロウィンなシューティングゲームをご紹介したいと思います。まずはプレイ動画と簡単な操作説明をご覧ください。操作方法スペースキーでゲームスター...
Scratch

Scratchで間違い探しゲームをつくろう!

こんにちは、ECF Techブログ担当のMichiです。今回はScrathを使った間違い探しゲーム作りにチャレンジしたいと思います。Scratchとは、ブロックを使って簡単にプログラムが作れるブロックプログラミングが楽しめるサイトで、初めて...
Scratch

Scratchでドキドキ探検ゲーム

こんにちは、ECF Techブログ担当のMichiです。今回は夏にぴったりのシンプルなゲームを作ってみたいと思います。名付けて「ドキドキ探検ゲーム」です。まずは完成の動画をご覧ください。以下、ゲームの概要です。スタート(みどりの旗)でゲーム...
マイクロビット工作

夏休みの工作を先どり!マイクロビット作品特集!

こんにちは、ECF Techブログ担当 Michiです。さぁ楽しい夏休みが始まりました!!今年の夏はプログラミング工作で楽しみましょう!!というわけで、今回はこれまで本ブログで紹介してきたマイクロビットによる作品を難易度別に並べてご紹介。夏...
Scratch

Scratchで単語クイズゲームを作ってみよう!

こんにちは、ECF Techブログ 担当のMichiです。今回はScratchで単語クイズゲームを作ってみたいと思います。すでに小学校での英語学習もスタートしております。楽しく英語を学べるしくみを自分でプログラムできたらきっと楽しくなると思...
Scratch

Scratchで拍子とテンポを学ぼう

かんたんなプログラムで拍子・テンポ・四分音符などの意味を体感しながら学ぶことができます。
Scratch

りんごキャッチゲームを作ろう

こんにちは、ECF Techブログ担当のMichiです。今回はスクラッチを使って、りんごキャッチゲームを作りたいと思います。よくあるゲームプログラムのひとつかもしれませんが、プログラムを作るうえで大事なことも多く入っていると思います。ぜひ、...
プログラミング

マイクロビットプログラム(反射ゲーム)

こんにちは。 ECF Tech ブログ 担当のMichiです。今日はマイクロビットによるミニゲームのご紹介です。下の動画のように、光る指示に合わせて素早くAまたはBのボタンを押すゲームです。 □□:両方押さない ■□:Aボタンだけ押す □■...
マイクロビット工作

マイクロビットをはじめよう

こんにちは。ECFブログ担当の Michiです。突然ですが、2020年から小学校でのプログラミング教育が始まります。そんな中、私たちが注目している子供向けプログラミング教材が「マイクロビット」です。マイクロビットは、色んなセンサーを備えた持...