マイクロビット工作

MakeCodeからマイクロビットに直接プログラムを転送する

こんにちは、ECF Techブログ担当 Michiです。今回はMicrosoft MakeCodeからマイクロビットに直接プログラムが転送できるようになったので、その方法をひととおり説明したいと思います。記事の内容はマイクロビットやMicr...
Scratch

Scratchで間違い探しゲームをつくろう!

こんにちは、ECF Techブログ担当のMichiです。今回はScrathを使った間違い探しゲーム作りにチャレンジしたいと思います。Scratchとは、ブロックを使って簡単にプログラムが作れるブロックプログラミングが楽しめるサイトで、初めて...
Scratch

Scratchでドキドキ探検ゲーム

こんにちは、ECF Techブログ担当のMichiです。今回は夏にぴったりのシンプルなゲームを作ってみたいと思います。名付けて「ドキドキ探検ゲーム」です。まずは完成の動画をご覧ください。以下、ゲームの概要です。スタート(みどりの旗)でゲーム...
マイクロビット工作

夏休みの工作を先どり!マイクロビット作品特集!

こんにちは、ECF Techブログ担当 Michiです。さぁ楽しい夏休みが始まりました!!今年の夏はプログラミング工作で楽しみましょう!!というわけで、今回はこれまで本ブログで紹介してきたマイクロビットによる作品を難易度別に並べてご紹介。夏...
Scratch

Scratchでねこジャンプゲームを作ろう

こんにちは、ECF Techブログ担当のMichiです。今回はScratchで簡単に作れるアクションゲームを作りたいと思います。まずは完成の動画をごらんください。ゲームの概要 プレイヤーはスペースキーでねこをジャンプさせるだけ ねこは勝手に...
マイクロビット工作

マイクロビット工作-ボールはこびゲーム

こんにちは!!ECF Techブログ 担当のMichiです。今年の夏休みももうすぐですね。今回は久々にマイクロビット工作を1点ご紹介したいと思います。その名も「ボール運びゲーム!!」です。といっても単に画面上だけではなく、実際に身体を動かし...
Scratch

Scratchで単語クイズゲームを作ってみよう!(2)

こんにちは、ECF Techブログ 担当のMichiです。今回は前回作成した単語クイズゲームの進化版です。ベースとなるプログラムは前回の記事に掲載しておりますので合わせてご覧ください。では、何が進化版かと言いますと。。。。Scratch3の...
Scratch

Scratchで単語クイズゲームを作ってみよう!

こんにちは、ECF Techブログ 担当のMichiです。今回はScratchで単語クイズゲームを作ってみたいと思います。すでに小学校での英語学習もスタートしております。楽しく英語を学べるしくみを自分でプログラムできたらきっと楽しくなると思...
IoT

FireBaseでマイクロビットを記録しよう!(1)

マイクロビットで取得した気温をクラウドに保存するプログラミングにチャレンジします。
Scratch

Scratchで拍子とテンポを学ぼう

かんたんなプログラムで拍子・テンポ・四分音符などの意味を体感しながら学ぶことができます。