プログラミング マイクロビットプログラム(反射ゲーム) こんにちは。 ECF Tech ブログ 担当のMichiです。今日はマイクロビットによるミニゲームのご紹介です。下の動画のように、光る指示に合わせて素早くAまたはBのボタンを押すゲームです。 □□:両方押さない ■□:Aボタンだけ押す □■... 2018.11.01 プログラミング
IoT MakeCode for micro:bit の新バージョンレポート こんにちは、ECF Tech 担当の Michiです。2018年10月26日にマイクロビットのプログラムを書くための公式エディタ、MakeCode for micro:bitが新バージョンがリリースになりましたので、こちらの公式ブログのリリ... 2018.10.28 IoTマイクロビット工作
IoT BLEを使ってAndroidとマイクロビットをつなげるまで(2) こんにちは。ECF Tech ブログ 担当 Michiです。前回に続いて、今回もAndroidでマイクロビットと接続するまでのプログラムのご紹介をしたいと思います。前回はマイクロビットとの接続要求をし、接続完了時に呼ばれる下のコールバックメ... 2018.10.24 2019.08.07 IoT
IoT BLEを使ってAndroidとマイクロビットをつなげるまで(1) こんにちは。ECF Tech ブログ担当のmichiです。今回から何回かに分けて、BLE(Bluetooth Low Energy)を使ってAndroidアプリとマイクロビットが通信をするまでを書いていきたいと思います。マイクロビットとAn... 2018.10.21 2019.08.07 IoT
マイクロビット工作 マイクロビットをはじめよう こんにちは。ECFブログ担当の Michiです。突然ですが、2020年から小学校でのプログラミング教育が始まります。そんな中、私たちが注目している子供向けプログラミング教材が「マイクロビット」です。マイクロビットは、色んなセンサーを備えた持... 2018.10.21 2019.08.06 マイクロビット工作
IoT マイクロビットで動く工作(シャカシャカミュージック) こんにちは、ECF Tech ブログ担当の Michiです。今回はマイクロビットを使った工作を紹介します。音を鳴らせる機能をつかった工作です。興味のある方は、ぜひチャレンジしてみてください。ふったら音楽がかわる「シャカシャカミュージック」で... 2018.10.14 2019.08.19 IoTマイクロビット工作
IoT scratch3.0でmicro:bitとつないでみた。 こんにちは、ECF Tech ブログ担当の Michiです。子ども向けプログラミングの代表的な学習教材といえば「Scratch」ですが、その「Scratch」のバージョン3.0が2019年1月にリリースになる予定です。こちらからそのベータ版... 2018.10.09 2018.12.03 IoTマイクロビット工作
マイクロビット工作 マイクロビットで動く工作づくり(ダンスマン) こんにちは、ECF Techブログ担当のMichiです。今回もマイクロビットでできる工作を紹介しちゃいます。今回はこちら。マイクロビットのロゴを顔に見立てたダンスマンが、音にあわせて踊ります!というわけで、工作の作り方を紹介します。対象読者... 2018.10.05 2019.08.19 マイクロビット工作
STEM マイクロビットで動く工作づくり(何度カニ?) こんにちは。今日からマイクロビットをつかった工作とプログラミング例を紹介していきたいと思います。第1回ということで、先にマイクロビットについてちょっとだけ紹介したいと思います。マイクロビットとはマイクロビットはMicro:bit財団によって... 2018.09.28 2019.08.19 STEMマイクロビット工作